4月22日(金)より、東京・上野の東京都美術館にて、江戸時代に活躍した画家・伊藤若冲の展覧会『生誕300年記念 若冲展』が開催される。
伊藤若冲(いとうじゃくちゅう)は、江戸時代中期の1716年に生まれ、京都で活躍した画家。繊細で彩り豊かに動植物を描く一方、即興的でユーモラスな表現による水墨画を手がけ、晩年の85歳まで絵筆をとりつづけた。
同展は若冲の生誕300年を記念し、初期から晩年までの代表作を紹介するもの。会場には、若冲が京都・相国寺に寄進した「釈迦三尊像」3幅と「動植綵絵」(宮内庁三の丸尚蔵館)30幅が初めて東京で一堂に会するほか、彩色画、水墨画、木版画など、合計約80点の作品が展示される。
『生誕300年記念 若冲展』は、2016年4月22日(金)~5月24日(火)まで、東京都美術館(台東区上野公園8-36 JR「上野駅」徒歩7分)にて開催。開室時間は9:30~17:30(金曜日は20:00まで)。休室日は4月25日(月)、5月9日(月)。観覧料は当日一般1600円。
※このページの画像はサイトのスクリーンショットです
【関連リンク】
・生誕300年記念 若冲展
【関連記事】
・デート中に3回言うと絶対女性がキスをOKする必殺のセリフ
・ももクロ最年長・高城れに 玉井詩織は「いい意味で単純」
・手抜き工事? 鉄筋の代わりに竹を使った鉄道橋が九州に存在
・猫好き必見 吉祥寺の街を猫が埋め尽くす『吉祥寺ねこ祭り』
※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。