7月11日(火)より、東京・上野の国立科学博物館にて、謎にあふれた深海の秘密に迫る特別展『深海2017 ~最深研究でせまる“生命”と“地球”~』が開催されている。
国立科学博物館は、2013年に特別展『深海』を開催。全長5メートルのダイオウイカの映像や標本が話題を呼び、来場者数は60万人に達した。今回の展覧会は、「生物発光」「巨大生物」「超深海」や、深海の最新研究に注目。宇宙とともに人類に残された最後の未知の世界・深海について紹介する。
会場には、ご存知ダイオウイカやダイオウグソクムシ、発光する動物を食べても光が外に漏れないクロカムリクラゲ、深海の巨大ザメ・オンデンザメ、世界最深部で暮らすカイコウオオソコエビ、日本海の深海性巻貝などが登場。超高感度カメラで撮影した最新映像を「生物発光シアター」や4Kスーパーハイビジョンによる「深海シアター」で楽しめるほか、「深海と巨大災害」「深海と資源」にも焦点をあて、深海の謎を解き明かす。
『深海2017 ~最深研究でせまる“生命”と“地球”~』は、2017年7月11日(火)~10月1日(日)まで、国立科学博物館(台東区上野公園7-20 JR「上野駅」徒歩5分)にて開催。開館時間は9:00~17:00(金曜、土曜は20:00まで)、8月13日~8月20日は9:00~18:00まで(18日、19日は20:00まで)。休館日は7月18日、9月4日、9月11日、9月19日。入場料は一般1600円。
※このページの画像はサイトのスクリーンショットです
【関連リンク】
・深海2017 ~最深研究でせまる“生命”と“地球”~
【関連記事】
・海の深層に存在する水の流れ 約1000年かけ地球をほぼ1周
・周囲10キロ 人口98人の”エミューの島” 蓋井島に行ってみた
・日本最古の水族館は富山に存在 出世魚の”出世ぶり”も観察可能
・植物はいかにして海から陸へ上がった? 地球史上の謎を専門家解説