『北の国から』でおなじみ「ルールルルルル」でキタキツネを呼んではいけない?

カルチャー
スポンサーリンク

国民的ドラマ『北の国から』は、1981年から2002年まで、実に20年以上にわたる壮大なスケールで物語が展開しましたが、初期で印象的なのがキタキツネ。「ルールルルルル、ルールルルルル」と、螢(中嶋朋子)が森に向かってキタキツネを呼ぶ声が耳に残ります。

キタキツネは北海道の全域に広く生育しており、本州に生息するホンドギツネよりも少しカラダが大きいのが特徴。そして、特に冬場はきれいな毛並みがふわふわとしていて、螢でなくとも思わず触りたくなります。

ドラマでは「ルールルルルル」と呼びかけることで野生のキタキツネが寄って来ますが、これは撮影のために特別に餌付けされたキタキツネであり、本来は警戒心が強く、人間に近寄ってくることが珍しい動物。一方、観光客が増えるにつれてキタキツネも人間に慣れてきたことから、最近では向こうから餌をおねだりに来ることもあります。

動物園のキタキツネに「ルールルルルル」と呼びかけて近寄ってくることがあるのは、基本的にはこれと同じです。キタキツネは北国の動物なので、基本的には東北地方や北海道の動物園で会うことができます。

ただ、いくら人間に慣れたキタキツネとはいえ、勝手に触ったり、餌をあげたりするのは絶対NG。特に野生のキタキツネは「エキノコックス」という寄生虫に感染している可能性が高く、しかも人に感染する危険性も指摘されています。キタキツネに限らず、野生動物にはむやみに触らないことが鉄則です。

◆ケトル VOL.41(2018年2月14日発売)

【関連リンク】
ケトル VOL.41

【関連記事】
『北の国から』で純は「…なわけで」を何回使ったか数えてみた
「最近のTVはつまらない」説に所ジョージ「昔は良かったとか言ってるんじゃない」
黒柳徹子 駆け出し時代の彼女を支えた恩師の言葉
自作の映像化に拘った松本清張 撮影現場に顔出しカメラワークまで指示した

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。

関連商品
ケトルVOL.41
太田出版