「公開70周年記念 映画『羅生門』展」 貴重な史料で名作を徹底解剖

カルチャー
スポンサーリンク

9月12日(土)より、東京・京橋の国立映画アーカイブにて、黒澤明監督の不朽の名作『羅生門』を徹底的に解剖する展覧会「公開70周年記念 映画『羅生門』展」が開催される。

『羅生門』が劇場公開されたのは1950年8月26日のこと。芥川龍之介の短編小説がモチーフになっており、三船敏郎、森雅之、志村喬、千秋実ら、黒澤作品に欠かせない俳優が揃った。日本国内ではそこそこの評価しか得られなかったが、1951年のヴェネチア国際映画祭で金獅子賞を受賞すると、翌年のアカデミー賞名誉賞を受賞。黒澤明の名を世に知らしめ、同時に日本映画が世界に羽ばたくきっかけとなった。

同展は、そんな『羅生門』を、企画、撮影、公開、世界展開にいたるまで、貴重な資料やエピソードで多角的に迫るものだ。後に名脚本家となる橋本忍がデビュー前に書いたシナリオ、巨大なセット、太陽に向けられたカメラ、近隣の水道を止めるほど大量の水を使った雨のシーン、早世した天才作曲家・早坂文雄の音楽、三船敏郎と志村喬の撮影台本、オリジナルポスター、受賞後の反響と影響など、あらゆる観点から同作を検証。日本映画史上に燦然と輝く名作を徹底解剖する。

「公開70周年記念 映画『羅生門』展」は、2020年9月12日(土)~12月6日(日)まで、国立映画アーカイブ 展示室(7階)にて開催。開室時間は11:00~18:30。休室日は月曜。観覧料は一般250円。

※このページの画像はサイトのスクリーンショットです

【関連リンク】
公開70周年記念 映画『羅生門』展-国立映画アーカイブ

【関連記事】
名作『BTTF』 当初のタイトルは「冥王星から来た宇宙人」だった
三島由紀夫 周囲4kmの小島の生活に感激し名作『潮騒』を書き上げた
“旅”を作品に織り込んだ松本清張 名作を生んだ旅の原体験
名作『ブレードランナー』が80年代に実現した「音楽と映像の融合」

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。