10月31日(土)より、東京都文京区の弥生美術館にて、日本人が長年語り続けてきた伝承文学を、その物語にまつわる絵画とともに紹介する展覧会『奇想の国の麗人たち ~絵で見る日本のあやしい話~』が開催されている。
日本には鳥や狐が人間に化けて嫁になったという話が伝えられているが、他の国にはこういったストーリーはほぼ存在しない。一方、西洋には魔法によって人間が獣に変えられるという話が多く存在する。昔話、伝説、古典から、その民族に共通する特性を見出すことができるのだ。同展は、挿絵や絵画とともに伝承文学を楽しみながら、日本の心に触れるもの。伝承文学を通じて、日本の独自性を確認していく。
会場で取り上げられているのは、『安珍清姫伝説』『雨月物語』『今昔物語』や、狐の嫁入り、人魚、霊魂、地獄と極楽など。狐・蛇・魚・雀・蜘蛛・鬼にまつわるミラクルストーリー、好色や男色、不老不死、生霊や物の怪、”死後、人はどこへ行くのか”など、オリジナリティあふれる日本の“あやしい話”のミラクルを再発見する。
『奇想の国の麗人たち ~絵で見る日本のあやしい話~』は、2020年10月31日(土)~2021年1月31日(日)まで、弥生美術館(文京区弥生2-4-3 東京メトロ「根津駅」徒歩7分、「東大前駅」徒歩7分)にて開催。開館時間は10:30~16:30。休館日は月曜、火曜、12月28日~1月2日(11月3日、11月23日、1月11日は開館。11月4日は休館)。入館料は一般1000円。
※このページの画像はサイトのスクリーンショットです
【関連リンク】
・弥生美術館
【関連記事】
・大槻義彦教授 「宇宙人がいるなんてのは、当たり前の話です」
・「もし皇族に生まれたら?」 天皇と皇族の一生、誕生から葬儀まで
・オリエント工業のラブドール 関係者が「まさか」と呟いた不思議なこと
・宜保愛子 ユリ・ゲラーも制止した難易度の実験を見事にクリアした?