黒人音楽専門WEBサイト『bmr』の丸屋九兵衛がNBA八村塁への差別を斬る

スポンサーリンク

黒人音楽専門WEBサイト『bmr』の主にして「語りたいことが多すぎる男」丸屋九兵衛が恒例のトークライブを開催した。前後編に分け、異なるテーマでトークを繰り広げた。

前半のトークライブ・シリーズ【Soul Food Assassins】は、様々な切り口からブラック・ミュージックやヒップホップ・カルチャー、そして現代社会と諸問題、差別と無知について考えていくトークライブ。今回のテーマは「移民と二世たちの差別について考える」という内容となった。

◆自分が差別者であることを自覚し、日頃からしっかり考えることが重要

日本人として初めてNBAのドラフト一巡目で指名されるという歴史的快挙を成し遂げたバスケットボール選手の八村塁(はちむら るい)。知っての通り、八村は西アフリカに位置するベナン出身の父親と日本人の母親の間に生まれたベナン系日本人。先日、そんな彼の姿をニュースで初めて「見た」と思われる日本人DJが「外人や~ん」とツイートしたことをご存知だろうか。

その後、某DJは「差別するつもりはなかった」と必死で弁解を繰り返すも、発言や行動が差別か否かは差別する側の意図や気持ちとは無関係に決まる。今回の発言は、誰の目にも差別的な言葉だったため、あえなくネット炎上に至った。

とはいえ人は誰でも心の何処かに差別的な側面を抱えているもの。どう頑張っても完全に差別心を消し去ることは難しいのだ。丸屋は「自分が差別者であることを自覚し、日頃からしっかり考えておくことが重要」と語り、ツイートの問題点を解説していく。

◆公共空間で差別的な言葉を撒き散らすことは許されない

最初に挙がった切り口は<ゾーニングの問題>だ。丸屋は昨年開催された【Soul Food Assassins】において、アフリカ系を差別する、いわゆる「Nワード」を楽曲の中で使用した日本人ラッパーを引き合いに、「アメリカの黒人街に住み、壮絶な人生を送ってきたとしても、日本人がNワードを使ったラップをするのはNG」」と指摘した。

アメリカ西海岸のサモア系ギャングスタラップ・グループのブーヤー・トライブは、録音物やパフォーマンスでは決してNワードを使わない。「非黒人がNワードを使っていいという誤解を世の中に広めることに繋がりかねないと考えているからなんです」と丸屋は語る。Twitterは、どんな人でもアクセス可能な公共空間だ。差別的な言葉を撒き散らすことは許されない。

◆国民国家の本質のひとつに同質化がある

ついで丸屋が挙げたキーワードが「“国民国家”という呪縛」。国民国家の国民は、様々な形で国家の一員としての帰属意識を形成していくが、その一つに「言語の標準化」がある。例えばフランスは18世紀後半に起きた革命を期に、ピカルディ語、シャンパーニュ語、ロレーヌ語といった地方言語を抹殺し、フランス語を国家統合の象徴とした。丸屋は「国民国家の本質のひとつに<同質化>があり、それが『外人』を『異物』扱いすることにつながっていくのでは」と語る。最後に丸屋はこんな言葉でトークを締めくくった。

「ウルトラマン第2話『侵略者を撃て』において、『地球に移住したい』と望むバルタン星人に対して、子どもは『勝手なことを言うな』と拒絶したが、ハヤタは『地球の風俗と習慣、法律を守るならいいだろう』と答えました。条件付きで移住を受け入れようとするハヤタの態度は大人であるようにも見えます。が、同化を求めている。自分のルーツを大切にしてはいけないのだろうかとも思うんです」(丸屋)

残念ながら今回の【Soul Food Assassins】は、ここで時間切れ。某DJの発言が内包する問題点については、その一部を説明するに留まった。どうやら次回の【Soul Food Assassins】は、今回の続編ということになりそうだ。

◆今日の正解は明日の不正解!丸屋九兵衛と松原始が恐竜を語る

後半の【Q-B-CONTINUED】は打って変わって「恐竜」がテーマ。ここからは丸屋のマイメンであり、カラス研究で知られる鳥類学者の松原始(まつばら はじめ)をゲストに迎えてトークを展開した。

我々が子どもの頃に夢中になった恐竜の常識は既に更新されていることをご存知だろうか?いますぐ最新の恐竜復元図を画像検索してみて欲しい。我々が子供時代に見たそれとの違いに驚くはずだ。「恐竜の研究は日進月歩であり、昨日までの常識が突如として覆されたり、一度は否定された学説が復活することも多いんです」と丸屋は語る。

たとえば、かつては冷血(変温)動物だと思われていた恐竜だが、最新の研究では温血動物だったため、外気に左右されず体温を保つことが可能だったとの説が有力。起きた瞬間から活発に動くことが可能で、羽毛がある可能性が高かったのでは?と考えられている。

またメジャー恐竜であるところの「イグアノドン」は、化石が発見された当初は四足歩行をするイグアナの化物だと考えられていた。が、やがて二足歩行していたという説が登場し、さらに最近の研究では前足の指先を時々地面に着けて歩いていた、つまり四足歩行説へと回帰しているという。こうした恐竜研究の現在を語りつつ「さんざん勉強した後に知識をひっくり返されるわけです。今から恐竜を学ぶ人が羨ましい」と丸屋は苦笑する。

途中、恐竜関連のフィクション作品や、二人が愛する恐竜ランキング、さらには分類学にまでトークの内容が広がった【Q-B-CONTINUED】。準レギュラーとなりつつある松原の力もありトークの濃度は鰻登り。オタク二人が繰り出すトリビアに会場は大いに盛り上がっていた。隔月ペースでの開催となっているので、興味のあるテーマがあれば、ぜひとも足を運んでいただきたい。

<開催情報>
場所:株式会社オルトプラス (サンシャイン60/39階)

丸屋九兵衛トークライブ【Soul Food Assassins vol.11】八村塁に「外人やーん」と反応するレイシスト・ジャパン/移民と二世たちの世界と、これからの社会を見つめて
日時:2019年09月01日 (日) 14:00 – 15:30

丸屋九兵衛トークライブ【Q-B-CONTINUED vol.29】大人のための恐竜講座! 夏の終わりのサイエンス feat. 松原始
2019年09月01日 (日) 15:40 – 17:40

【関連リンク】
丸屋九兵衛ドットコム
丸屋九兵衛 (@QB_MARUYA) -Twitter

【関連記事】
鬼才・丸屋九兵衛が、大炎上したダウンタウン・浜田の「黒塗り」問題を解説
丸屋九兵衛が語る「意外と知らないイスラムの世界」
ブラックカルチャーの専門家・丸屋九兵衛が語る「黒人英語」に隠語が多い理由

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。