『エロマンガ表現史』(太田出版)の著者の稀見理都(きみ・りと)氏が、エロマンガ表現の最大の障壁である「規制」について語る講演会、『「エロマンガ表現史」出張版・「表現と規制」のねじれた平行線』が、10月12日(土)に東京都新宿区の太田出版にて開催される。
稀見氏は、美少女コミック研究家、インタビュアー、ライター。日本マンガ学会に所属し、『増補エロマンガ・スタディーズ』(永山薫、ちくま文庫)の監修や、『いちきゅーきゅーぺけ』(甘詰留太、白泉社)のエロマンガ時代考証を担当。企画「エロまんがとSF」では第24回暗黒星雲賞を受賞している。
2017年に発売された『エロマンガ表現史』は、エロ独特の言語感覚が発揮・要求されるエロマンガの表現の特殊性について、その歴史を丹念にたどったもの。「乳首残像」「触手」「断面図」「アヘ顔」など、エロマンガ特有の表現がいつ発明され、進化し、共通言語化したのかについて探っている。
講演会は、エロマンガが超えなくてはいけない壁=規制について考えるものだ。稀見氏は、
〈エロマンガ表現の最大の障壁=「規制」。しかし一方で、エロマンガ表現を一番進化させてきたのもまた「規制」であると言えます〉
とコメント。規制の歴史の推移と最新事例を軸に、そこから見えてくる日本文化のメンタリティや倫理観、そしてエロマンガにおける創造性や可能性について考えていく。
『「エロマンガ表現史」出張版・「表現と規制」のねじれた平行線』は2019年10月12日(土)※、太田出版 会議室(新宿区愛住町22 第3山田ビル4F)にて開催。開場15:30、開始16:00、終了予定18:00。定員は先着25名(定員になり次第、締め切り)。入場料は大人1500円、学生1000円(飲み物付。学生は学生証の提示が必要)。
【関連リンク】
・エロマンガ表現史-太田出版
・【12月21日開催】「エロマンガ表現史」出張版・「表現と規制」のねじれた平行線
【関連記事】
・CMの名手だった伊丹十三さん たった数十秒で自らの世界観を表現
・稀代の知識人・丸屋九兵衛が恒例のトークショーを開催 テーマは「差別用語」
・「あべし」をどう扱うか? 『北斗の拳』の雑魚の死に様で学ぶキャラゲーの歴史
※追記:台風の影響により、2019年12月21日(土)開催へ変更となりました。