ラズウェル細木

ラズウェル細木

1956年、山形県米沢市生まれ。酒と肴と旅とジャズを愛する飲兵衛な漫画家。代表作『酒のほそ道』(日本文芸社)は30年続く長寿作となっている。その他の著書に『パパのココロ』(婦人生活社)、『美味い話にゃ肴あり』(ぶんか社)、『魚心あれば食べ心』(辰巳出版)、『う』(講談社)など多数。パリッコ、スズキナオとの共著に『ラズウェル細木の酔いどれ自伝 夕暮れて酒とマンガと人生と』(平凡社)がある。2012年、『酒のほそ道』などにより第16回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。米沢市観光大使。
(撮影=栗原 論)

関連記事一覧

NEW

オレにとっては飲酒がスポーツみたいなもんだから

読む
NEW

もうつらくてつらくて酒飲むことばかり考えて

読む

全部えいやって捨てられたらどんなにスッキリすることか

読む

このまま塩が幅をきかせ続けていたら天つゆは消滅してしまうんじゃないか

読む

いい季節だなあ暑からず寒からずで

読む

どこかしらひっかかるものがあるんだよ客の優位性をカサにきてるような気がして

読む

つまらんやろ東京でいつでも食えたら紅ショウガ天と串カツは

読む

氷のはじける音に耳をそばだてる

読む

なんたって明日生きてるかどうかもわかんないしな

読む

待ってるあいだにどんなのが出てくるか予想してみるか

読む
スポンサーリンク