毎回1人のゲストを招くトーク番組『徹子の部屋』は、今年で放送40周年。「黒柳徹子さんといえば司会者」というイメージが強いですが、彼女のキャリアのスタートはNHK放送劇団専属の女優でした。駆け出し時代は苦労も多かった黒柳さんですが、それを支えた恩師の言葉があったそうです。
当時、6000名以上の応募者の中から合格を勝ち取った黒柳さん。しかし入団後は順風満帆とはいかず、「声も話し方もヘン」「個性が邪魔」と、エキストラを降ろされまくる日々でした。それでもすぐに投げ出さずに、仕事やオーディションがあればサボらず出向いていたことが、黒柳さんにチャンスをもたらします。
ラジオドラマ『ヤン坊ニン坊トン坊』のオーディションで、トン坊役に大抜擢。作家の飯沢匡先生は、「あなたの個性が必要なんです。あなたのそのままが、いいんです」とアドバイス。黒柳さんは、この言葉がなかったら女優を辞めていたかもしれないと、当時を振り返っています。
そして飯沢先生はその後、黒柳さんが執筆の仕事で相談すると、「子どもの頃の作文のように書けばいい」、芝居の相談をしたときは「元気にやりなさい」。しきりに「そのままでいて」と言い続け、黒柳さんを支える師となります。NHKの面接では、「この世界には騙す人がいるから」と、正直に答えてしまった黒柳さん。しかし、そんな世界でスレることなく「そのまま」でい続けたからこそ、テレビで彼女を見られる今があるのでしょう。
◆ケトル VOL.31(2016年6月14日発売)
【関連リンク】
・ケトル VOL.31
【関連リンク】
・黒柳徹子 超難関のNHK採用試験に合格した“超自然体”受験術
・小学校を退学になった黒柳徹子 彼女を“いい子”にしてくれた場所
・ジャズ好きのタモリ 名司会の原点となった1枚のジャズアルバム
・「いいとも」のテレフォンショッキング 間違い電話で一般人が出演したことも