豊島圭介監督 『森山中教習所』映像化で描いた“本当の友情”

スポンサーリンク

真造圭伍原作のマンガ『森山中教習所』が、昨年映画化された。原作は、行間を読むようなところが多い作品だが、映画化に際し、監督の豊島圭介はこれをどう読み解いたのか? 現在発売中の『クイック・ジャパン』vol.129で、豊島はこう語っている。

「原作のマンガを読むと、なんとでも解釈できるというか、答えがあまり書いていない感じがして。『なぜ轟木は清高のことをあんなに気にしているのか?』とか。だからこそ登場人物に具体的な感情を注入して映像化するときは、意味を明確にしていく作業を一生懸命やりました」

野村周平が自由な大学生・清高を、賀来賢人がヤクザ組員の轟木を演じたこの作品。原作から大きく離れないというのは映画化の際の鉄則だが、やはり時には原作にないシーンも盛り込まざるを得なかったようだ。

「教習所を運営する一家と食事をするとき、清高はひとり離れて座るシーンがあって、みんなに見られていることに気づいた清高はニコッと笑って、変な顔をして食事を続けるんです。それは原作にはないんですが、『野村がやるとそうなるんだ』と思って。なにかかわいく見えるし、その場にすぐなじんで座れるほど厚かましくもない。照れもあるんだろうけど、距離感を持ちつつ、目が合ったら笑っちゃうところが、映画版の清高らしさなのかと思います」

同作は、ふたりの青年を軸にし、自然に囲まれた教習所を舞台に、ユーモラスだが胸をかきむしるような切ないストーリーが展開する物語だ。この作品を映像化することで、どんな友情が浮かび上がってきたのだろうか?

「僕にも『彼がいてくれたから、乗り切れた』という体験が何回かあって、その感じはやりたかった。ただこのふたりの関係って本当に友情だったのか、正直わからない。たぶん、徹夜した明け方に『わかった!』と悟りを開いたように感じても、後で結局はわかっていないことに気付く感覚に似ていて。

それを繰り返していくのが、人生の真実なのかな。だからふたりが『今、なにかを共有した』と思ったとしても、それはうたかたように消えていく。そういう夏の青春みたいなことはやれたかと思います」

『森山中教習所』は1月18日にDVDが発売されている。

◆『クイック・ジャパン』vol.129(2016年12月21日発売/太田出版)

【関連リンク】
『クイック・ジャパン』vol.129

【関連記事】
9人組アイドル「私立恵比寿中学」にリーダーがいない理由は?
バス旅の太川&蛭子コンビ 旅の最中にケンカをしたことは?
アニメ『メカクシティアクターズ』新房昭之総監督 アニメ化工程を解説
『おそ松さん』のキャラクターデザイナー 「全員、頭が悪そうに描いてます」

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。

関連商品