太川陽介と蛭子能収がローカル路線バスを乗り継いで目的地を目指す「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)は、今年1月3日放送分で第19弾を迎える大人気シリーズとなっている。リーダーの太川はバスの中で常に地図を眺め、コースを検討しているのに対し、蛭子はいつも居眠りをしてばかりだが、これだけ路線バスに乗り続ければ、路線バスに愛着が湧いてきたのだろうか? 蛭子はこう語っている。
「うーん、たぶんプライベートでは乗らないだろうなあ(笑)。バス好きのみなさんごめんなさい。時間はかかるし。電車でサクッと行くほうがスマートで全然早いですもん。しかも路線バスって意外とお金がかかるんですよ。だいたい、ひとり3万円ずつ渡されるんですけど、1万円余るくらいかな。2万円ほどは使いますよ、4日間で」
地方のバスは料金がどんどん上がっていくため、「1000円以上払うことも結構ある」と語る蛭子。それでも、「うるさくないし日本の路線バスは清潔。揺れも少ないし眠るのにちょうどいい」と、バス旅の良さを語った彼だが、そもそも旅自体は好きなのだろうか?
「旅行自体は大好きです。昔はよく外国にも行っていました。ただし、カジノがあるところがほとんどです。カジノがないところにはあんまり行ってないです。最近は本当にあんまり行かなくなりましたけど。ラスベガスとかオーストラリアとか、周辺にもいろんな町があるので、その町も1つずつ回るのが好きでした。東南アジアもマカオを行きました」
カジノでは、ルーレットやバカラなどで遊ぶものの、「ほとんど負ける」と語る蛭子。ただし、そんなにお金は使わず、「軽く遊んで、その国のおいしいものをいっぱい食べるのが好き」なのだそうだ。
◆ケトル VOL.22(2014年12月12日発売)
【関連リンク】
・ケトル VOL.22
【関連記事】
・太川&蛭子のローカル路線バス乗り継ぎの旅が「ガチ」になった理由
・路線バス乗り継ぎ旅 蛭子能収はなぜ地元の名産品を食べない?
・太川・蛭子の路線バス乗り継ぎ旅 蛭子が振り返る「酷い夕飯事件」
・蛭子能収 路線バス乗り継ぎ旅史上ベストのオススメバス路線