親子で行きたい『絵本でめぐる生命の旅』展 生命の進化を絵本でたどる

学び
スポンサーリンク

12月17日(火)より、東京・上野の国立科学博物館にて、地球を舞台にくり広げられてきた生命の進化を絵本でたどる企画展『絵本でめぐる生命の旅』が開催されている。

この展覧会は、自然や科学を題材としている絵本を通じて、約38億年前に出現したとされる最初の生きものから現代まで、進化の歴史を楽しみながらたどるものだ。字が読めなかったり、言葉が理解できなかったりしても楽しめる絵本は、世代や国境を越えて多くの人に親しまれている。そのような絵本を活用することにより、いつもとは違う科博の楽しみ方や、自然科学に興味をもつきっかけ提供する。

会場では、7つの絵本から選んだ場面をつないで、化石やはく製などの標本とともに展示を構成するほか、魚類からヒトへといたる約5億年間の生命進化の主なできごとをわかりやすく解説。さらに、科博が行っている調査・研究や、関連する常設展示を紹介するコーナー、生命の進化や自然科学に関係する絵本を100冊以上集めた読書コーナーなども用意されている。

『絵本でめぐる生命の旅』は、2019年12月17日(火)~2020年3月1日(日)まで、国立科学博物館(台東区上野公園7-20 JR「上野駅」徒歩5分)にて開催。開館時間は9:00~17:00(金・土は20:00まで)。休館日は月曜(月曜が祝日の場合は火曜)、および12月28日(土)~1月1日(水・祝)、2月17日(月)は開館。入館料は一般630円。

※このページの画像はサイトのスクリーンショットです

【関連リンク】
企画展「絵本でめぐる生命の旅」

【関連記事】
思い出の本にきっと出会える絵本専門店 出版関係者も驚く品揃えの秘密
部下の叱り方から仕事中の眠気対策まで指南 教育テレビ伝説の番組
「はらぺこあおむし」は本当だった? 幼虫がサナギになるメカニズム
江戸時代後半に園芸ブームが存在 金持ちから庶民まで菊にどハマり

※この記事は、「太田出版ケトルニュース」に当時掲載した内容を当サイトに移設したものです。