横道誠

横道誠

よこみち・まこと 京都府立大学文学部准教授。1979年生まれ。大阪市出身。文学博士(京都大学)。専門は文学・当事者研究。単著に『みんな水の中──「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか』(医学書院)、『唯が行く!──当事者研究とオープンダイアローグ奮闘記』(金剛出版)、『イスタンブールで青に溺れる──発達障害者の世界周航記』(文藝春秋)、『発達界隈通信──ぼくたちは障害と脳の多様性を生きてます』(教育評論社)、『ある大学教員の日常と非日常――障害者モード、コロナ禍、ウクライナ侵攻』(晶文社)、『ひとつにならない──発達障害者がセックスについて語ること』(イースト・プレス)、『あなたも狂信する――宗教1世と宗教2世の世界に迫る共事者研究』(太田出版)が、編著に『みんなの宗教2世問題』(晶文社)、『信仰から解放されない子どもたち――#宗教2世に信教の自由を』(明石書店)がある。

関連記事一覧

アディクションと死を見つめて(松本俊彦)

読む

依存症を引き起こすのは、トラウマ?ADHD?それとも?(横道誠)

読む

『あなたも狂信する』刊行記念! 往復書簡特別編(後編)を公開

読む

『あなたも狂信する』刊行記念! 往復書簡特別編(前編)を公開

読む

つながり再考――依存症家族支援と強すぎないつながり(松本俊彦)

読む

「狂信」した信者が語る「神に滅ぼされる恐怖」

読む

依存症と共同体、仲間のネットワークへの期待(横道誠)

読む

自らカルトに入信した人が求めた「真理」と「共同体」

読む

ふつうの相談、そしてつながり、集える場所(松本俊彦)

読む

創価学会や親鸞会で考えた「人生の意味」

読む
スポンサーリンク