小さなシアワセの見つけかた 『酒のほそ道』の名言
第13回

しめとはかならずしも一度とはかぎらぬものなり

暮らし
スポンサーリンク

1994年『漫画ゴラク』にて連載を開始し、最新55巻が絶賛発売中! 累計発行部数800万部を記録するラズウェル細木の長寿グルメマンガ『酒のほそ道』。主人公のとある企業の営業担当サラリーマン・岩間宗達が何よりも楽しみにしている仕事帰りのひとり酒や仕事仲間との一杯。連載30周年を記念し、『酒のほそ道』全巻から名言・名場面を、若手飲酒シーンのツートップ、パリッコとスズキナオが選んで解説する。飲んだあとのしめとは。居酒屋定番メニューにおける素材と調理とは。

「しめとはかならずしも一度とはかぎらぬものなり」

『酒のほそ道』13巻第5話『宗達流 酒のしめ作法<ラーメン篇>』©ラズウェル細木/日本文芸社

「世に“酒のしめ”とする食い物は数あれど 何といってもラーメンこそ その王者なり」という宗達の心の声(?)から始まり、全編が酒指南といった調子で進んでいく回。酒のしめには正統派のしょうゆラーメンを選ぶこと、行列のできる人気店や餃子などサイドオーダーの誘惑が多い店は避けることが語られたあと、「駅前にひっそりとちょうちんをともす屋台のラーメン屋が理想なり」と、居酒屋で飲んだ帰りにラーメン屋台に立ち寄る宗達の姿が描かれる。

まさに正統派な雰囲気のラーメンがなんとも美味しそうで、「イッキに麺をすするべし! さめぬうちのびぬうち できるだけすみやかにすすりこむべしっ」とそれを一心不乱に食べる宗達。スープについて「職人たるオヤジのプライドとみずからの体調とを考えあわせてまァ半分程度を飲むがよかろう」と付け加えてあるのが面白い。至福の一杯を食べ終え、「スープいい味出してるねえ」などと告げてサッと立ち去るまでが“しめ作法”のすべて、かと思いきや、なんとその直後に宗達は飲み仲間とばったり遭遇し、焼肉に誘われてついていってしまうのである。そうか、何度しめたっていいのか……と、自由を得た気分になる。

「こうした居酒屋の定番メニューってのはさ 基本さえしっかり押さえてあれば素材も調理もそこそこでいいんだよ」

『酒のほそ道』13巻第7話「しめさば」©ラズウェル細木/日本文芸社

上司であり大の食通の前田課長とともに、ちょっと高級そうな和食居酒屋に飲みにきた宗達と部下の海老沢。3人の前に美しく盛り付けられたしめさばが運ばれてくる。課長は「いやあ秋鯖のうまさここに凝縮せりといった感じだねえ」と舌鼓を打ちつつ、板前さんに「マスターこの鯖はどこの?」と尋ねる。「松輪です」と板さん。ブランド鯖として有名な三浦半島の松輪鯖を使っているという。

「やっぱり季節や素材によってシメ方を変えるのかな?」とさらに聞くと、「季節や脂ののり具合によってその都度変えています あと松輪のような刺身でもいけるやつは塩も酢も薄めにします」と、職人ならではの繊細な仕事がされていることが伝わってくる。が、宗達はそんな会話を前にどこかうわの空な様子だ。

課長が帰ったあと、海老沢とふたりでもう一軒行くことにしたのだろう、さっきよりも庶民的な雰囲気の店で、宗達は飲み直す。そこで再度しめさばを注文すると、こちらはノルウェー産の鯖を使い、季節に関係なく「ずーっといっしょ」なシメ方で作っているらしい。その酸っぱい鯖を味わいながら語られる「そこそこでいいんだよ」という言葉に、宗達の、そして『酒のほそ道』の酒と肴に対する姿勢が象徴されている気がする。

*       *       *

次回「小さなシアワセの見つけかた『酒のほそ道』の名言」(漫画:ラズウェル細木/選・文:パリッコ)は9月13日(金)17時配信予定。

筆者について

1956年、山形県米沢市生まれ。酒と肴と旅とジャズを愛する飲兵衛な漫画家。代表作『酒のほそ道』(日本文芸社)は30年続く長寿作となっている。その他の著書に『パパのココロ』(婦人生活社)、『美味い話にゃ肴あり』(ぶんか社)、『魚心あれば食べ心』(辰巳出版)、『う』(講談社)など多数。パリッコ、スズキナオとの共著に『ラズウェル細木の酔いどれ自伝 夕暮れて酒とマンガと人生と』(平凡社)がある。2012年、『酒のほそ道』などにより第16回手塚治虫文化賞短編賞を受賞。米沢市観光大使。
(撮影=栗原 論)

ラズウェル細木 × スズキナオ

1979年東京生まれ、大阪在住のフリーライター。WEBサイト『デイリーポータルZ』を中心に執筆中。著書に『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』、『遅く起きた日曜日にいつもの自分じゃないほうを選ぶ』、『思い出せない思い出たちが僕らを家族にしてくれる』、『「それから」の大阪』など。パリッコとの共著に『ご自由にお持ちくださいを見つけるまで家に帰れない一日』、『椅子さえあればどこでも酒場 チェアリング入門』、『“よむ”お酒』、『酒の穴』などがある。

  1. 第1回 : ああ 初めての店に入るときの期待と緊張。これがいいんだよな。
  2. 第2回 : 刺身をとったあとの魚の頭は、実はオイシイ部分がイッパイ隠れた「宝の山」なのだな。
  3. 第3回 : オレにとってはサァ、スキヤキ作ってるときは前夜祭なの。
  4. 第4回 : 罰としてキミはそのサンマを提供しなさいっ。ボクは部下の監督不行き届きでビールを買ってくるから……。
  5. 第5回 : しょうが焼きはごはんも含めてビールのつまみ。アジフライはからしをつけて日本酒のつまみ。あーあ、ちあわちぇ~。
  6. 第6回 : とりあえず禁酒は明日からにすっか〜っ!!
  7. 第7回 : ウーム。やっぱり酒は百薬の長じゃな~。
  8. 第8回 : そりゃ2次会と言えば、チェーン居酒屋しかないでしょっ。
  9. 第9回 : 最後の雑炊が入るスペースを作るんだ
  10. 第10回 : 酒ってのはマイナスなもんをプラスに変える力があるってことだよ
  11. 第11回 : オレなら一酒、二麦酒、三焼酎だね
  12. 第12回 : これぞもっともウマい冬のビールの飲み方
  13. 第13回 : しめとはかならずしも一度とはかぎらぬものなり
連載「小さなシアワセの見つけかた 『酒のほそ道』の名言」
  1. 第1回 : ああ 初めての店に入るときの期待と緊張。これがいいんだよな。
  2. 第2回 : 刺身をとったあとの魚の頭は、実はオイシイ部分がイッパイ隠れた「宝の山」なのだな。
  3. 第3回 : オレにとってはサァ、スキヤキ作ってるときは前夜祭なの。
  4. 第4回 : 罰としてキミはそのサンマを提供しなさいっ。ボクは部下の監督不行き届きでビールを買ってくるから……。
  5. 第5回 : しょうが焼きはごはんも含めてビールのつまみ。アジフライはからしをつけて日本酒のつまみ。あーあ、ちあわちぇ~。
  6. 第6回 : とりあえず禁酒は明日からにすっか〜っ!!
  7. 第7回 : ウーム。やっぱり酒は百薬の長じゃな~。
  8. 第8回 : そりゃ2次会と言えば、チェーン居酒屋しかないでしょっ。
  9. 第9回 : 最後の雑炊が入るスペースを作るんだ
  10. 第10回 : 酒ってのはマイナスなもんをプラスに変える力があるってことだよ
  11. 第11回 : オレなら一酒、二麦酒、三焼酎だね
  12. 第12回 : これぞもっともウマい冬のビールの飲み方
  13. 第13回 : しめとはかならずしも一度とはかぎらぬものなり
  14. 連載「小さなシアワセの見つけかた 『酒のほそ道』の名言」記事一覧
関連商品